DOTCOOLは、静岡市葵区のJAZZ-BAR。

TEL.054-273-3466

〒420-0034 静岡市葵区常磐町1-5-4パレスビル6F

黄瀬涼太

黄瀬涼太

tumblr_mvacwi1SAM1rl28zoo1_500

 

 

 

 

 

 

 

 

黒子のバスケというアニメがあり、

ウインターカップという大会で高校バスケ部が全国大会で闘いあう

そんな現代のスポーツアニメ。

 

 

いやあ間違いなく子供向きの、とても50前の男が

喜んでみるようなアニメではないんだろうけどね、

 

 

 

5人の「キセキの世代」と言われるスタープレーヤーの中で、

気になったのは、黄瀬涼太という男だった。

 

 

 

この黄瀬は、

あらゆる技を、見ると一瞬でコピーしてしまうという特技があり、

この特技を生かし、チームを勝利に導く。

 

 

要するに、

完コピー能力が高い男というわけだ。

 

 

 

この完全 完コピパーフェクトそっくり男がさ、

どうやって負けるのか、気にならなかった?

 

 

 

 

負けるのはわかってるんだ、主人公じゃないし、

勝ち進むのは誠凛高校、当然黒子テツヤ主人公の高校だからさ、

 

 

 

 

いったい、どうやって負けるんだ?

負けるとすれば、どんな負け方をするのだ・・・

作者はこの男をどう敗北に導くのだ・・・?

 

 

 

 

気になるでしょ、どうしたって。

 

 

 

 

 

いや、バスケの話をするつもりは毛頭ないのだよ。←誰?

むろん音楽の話。

 

 

 

 

音楽において、

われわれの業界においては、さ、

完コピ能力が高いというのは、やっぱり音楽的センスが高いということだと思う。

そりゃあ、そんな簡単に、誰かが演奏したのを簡単にまねすることなどできない。

ぱっと聴いたものを、ぱっと演奏できるとすれば、それだけで音楽的センスも能力も相当高い。

 

 

 

 

音楽において天才と評せれる人は、まず間違いなくこの能力が高い人だ。

それはそれはうらやましい。

すごい。

スゲー!

っていうのはこういう人だ。

 

 

 

しかし、音楽ってのは、決してそれだけではない。

何か創りだすということは、決してまねばかりではないですよね。

誰かそっくりに演奏するということは、それそのものにも価値があるかもしれないが、

それだけが価値ではない、音楽家ならきっとみな、それを信じているはずだと・・・

はず、だと・・・

 

 

 

 

いや、だからさ、

スーパーコピー男、黄瀬涼太はいったいどうやって負けるんだろうか、と。

負けるんだろ、負けてくれよと、

複雑な思いで見たわけです、アニメを。

自分の可能性を、見出したかったんですよ、きっと。

 

 

 

 

まあ、結果は、その負けっぷりは、

どうでもいいってことよ。おしまい。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください